走りながら進化すればいい

昨日の元気便りに「ニュースレター研究会はニュースレターの様々な情報を提供するサービスです。」と書いたのですが、これはいい文だなあと自画自賛して、この文章をサイトの中に入れようと思いました。世の中の人がニュースレターに興味を持たれた時に、このサイトに多くの方が来られるようなものにしたいですね。

ところで、サイト作成のお手伝いをして下さる方が年度末で忙しくて、それでも来週のところで何とかなりそうです。多分、できたてホヤホヤの発展途上のものになるかと思います。何かの商品を売るわけではないので、その点は楽ですね。

なので、一応できましたという感じになるでしょう。とりあえずスタートして、走りながら進化すればいいのではと思っている今日この頃です。

いよいよ「おまけ人生」に突入するのかなあ

クイズではないですが、「おおしまけんさく」の8文字から3文字を使い言葉ができます。「しけん」「しさく」「おさん」そして「おまけ」。以前にも書きましたが、私の小学校時代のあだ名が「おまけ」でした。

ネットで検索すると「サービスとして追加で物品をつける行為」などと書いてあります。おまけはサービスと同義語ではないですが、まあサービスのようなものですね。

私は一度倒産しているので、これからは「おまけの人生」です。そして、4月開始を予定しているニュースレター研究会はニュースレターの様々な情報を提供するサービスです。いよいよ「おまけ人生」に突入するのかなあと思っている今日この頃です。(笑)

スピーディな動きと頭の切り替えを

スマホが無事に交換できました。対応してくれた女性の方はとても親切で、そしてプロだなあと思いました。当たり前のことかもしれませんが、仕事はこうでないといけないと改めて思いました。

新しいスマホは今までより動きも早くて快適です。パソコンも何かの障害があると動きが遅くなりますが、スマホも同じことが言えると思いました。

私は新聞配達の時も、ピザ屋でも、動きを早くするのを心がけています。早く歩いて、早く電話を取って、そして素早く配達先の場所を見つけ、調理は素早く正確に作れるように努力しています。ただ、車の運転は適度なスピードで安全運転、何でも早いがいいとは限りませんが。

スピーディな動きと頭の切り替えを、常に意識したいと思っている今日この頃です。

少しずつ進めば前に行ける

3年ちょっと使っているスマホの画面が汚れて文字が読みにくくなったので、昨日は近くのドコモショップに行きました。液晶が漏れているとのこと、修理、リサイクル部品を使ったほぼ新品のもの、新品の3つの選択肢の中から、ほぼ新品にしました。保険に入っていたので8800円の負担で本日取り換えとなります。

私はアイフォンではなく、シニア向けの楽々スマホで、ちょっと恥ずかしいです。(笑)いつかアイフォンに替えたいものですね。電話の他、ラインとたまに使うネット、フェイスブックはパソコンです。

一般の人と較べるとスマホ導入も3年前とかなり遅くて、様々な面でも結構に遅れていますね。かめさんも少しずつ進めば前に行けるのではないかと思っている今日この頃です。

100均にホワイトカードが無い!

100均は今や大人気で、スーパーの中にもありますね。代表的なのはダイソーでピザ屋の近くの店によく行きますが、最近から自動レジになっていました。

昨日はポストカードの両面無地、ホワイトカードと呼ばれる物を以前セリアで買ったのでピザ屋の休憩時間に行ったのですが、なかったです。松江市内2店のダイソーにはありません。あるのはポストカードで片面の上にポストカードと印刷がしてあります。郵便番号が印刷されたものもあります。

手渡し・郵送両方に使える、両面無地のものはあまり需要が無いかもしれませんね。多分ネットで買えばあると思いますが、手ごろな100均と思っていて、考えてしまいます。

両面無地のハガキサイズのホワイトカードは、ハガキ名刺やニュースレターに使えます。今後、私が流行らして、どこの100均にもあるようになればいいなと思った今日この頃です。

ちょっとしたお役立ち

昨日はピザ屋を5時で終わらせてもらい、家族で食事に行きました。長女が4月から広島の福山へ転勤となったので、その送別会みたいなものでした。

三刀屋町の中華料理店は評判のお店で出雲市や松江市からもお客さんが来られます。今回駐車場が大変に広くなり大改装されて、入口玄関の素晴らしさに圧倒されました。あらかじめ予約をしていたのですんなり入れましたが、車の中で待っている方が大勢おられ、外の寒いところで待つよりも、これはいい考えだなあと思いました。これも駐車場がたくさんあるから出来ることですね。

昨日はピザ屋のトイレの換気扇が壊れ、知り合いの電気屋さんに連絡をして見てもらいました。ピザ屋からすぐ近くの電気屋さんです。ユニットハウスの会社にいた時に、一度仕事をしてもらいました。小さな仕事ですが、電気屋さんも喜んでおられ、私もちょっとしたお役立ちができたかなあと思った今日この頃です。

気持ちの早りがいい結果を生まない

大好きな高校野球と大相撲が始まっています。今週は仕事で見れませんが、明後日からは3日間休みなのでたっぷり楽しみます。

スポーツ選手はいつも自分との戦いです。どうしたら平静心を保てるのか、お相撲さんもあせったりあわてたりしないのも勝つ要素の1つみたいですね。すぐに勝とうとすると負けるみたいです。

私の場合も、すぐに結果を出そうという傾向があるので要注意です。気持ちの早りがいい結果を生まないのですね。じっくり、ゆっくり、そのうちいいことあるさ、くらいの気持で進みたいと思っている今日この頃です。いいね!コメントするシェア

「ありがとうございます」をたくさん言って過ごしたい

新聞配達をして後3ヶ月で3年になります。平成25年の4月から松江で3年半配っていたので、通算すると6年を超えました。以前にも書きましたが、私はポストインする時に「ありがとうございます」と言っています。

昨日はピザ屋の店長に「給料ありがとうございました」と言いました。愛媛のお友達のてるチャンは「ありがとうございます」を毎日たくさん言っておられると、以前に聞きました。

てるチャンは毎月私にニュースレターを送ってくださります。7年前に愛媛に行った時にお会いしましたが、てるチャンの紹介で阿蘇のあべまりあチャンとお友達になったのです。

今日も「ありがとうございます」をたくさん言って過ごしたいと思っている今日この頃です。

時には勇気を持って本音を書く

時々、新聞の読者投稿欄にドキッとするような内容があり驚くことがあります。実名入りで、心の内面の悩みなどがストレートに書いてあり、スゴイなあと思います。そんな文章は何故ゕ惹きつけられるのですね。

人は真実をベールに隠し、さしさわりの無い文を書きがちです。もちろん、本音をズバリ書く人もおられると思います。

昨日の私の便りの「こうした仕事のパターンがいつまで続くのか分かりません」も実は本音を隠しているのです。

解説すると、いつか、ニュースレターで飯を食っていきたいという思いがあって、でも、それがいつになるのか、それともならないのか、全く分からないのですが、そんな思いからあんな文になったと思います。

すべてをありのままには書けないのですが、時には勇気を持って本音を書くのも必要だと思う今日この頃です。

目先を変えてみる

暖かくなりペレットストーブただ今休止中で、朝の仕事が1つ減っています。昨日は家族で河津桜を見て、娘がお弁当を作ったので、いつもワンコの散歩に行く丸子山で昼ご飯を食べました。ここは桜はまだ咲いていなくて、2週間後には見頃になることでしょう。

さて、休みは本日まで、4日間なので普通から言えば休み過ぎですね。明日からピザ屋で21日も多分仕事なので4連チャンとなります。こうした仕事のパターンがいつまで続くのか分かりませんが。

昨晩は缶ビールの手持ちが無くなり、焼酎の水割りを晩酌にしたのですが、これも中々いいなと思いました。日常の小さなところから、目先を変えてみるのも面白いのではと思った今日この頃です。

自分の考えていることを文章にするのは楽しい!

ワンコの散歩コースにも河津桜が咲き始め春を感じます。気温も上がり、私の手のしもやけも良くなり嬉しいです。どんなハンドクリームよりも、こっちの方が効果抜群ですね。(笑)

さて、月曜日から自宅待機というのは変な表現ですが、家にいます。お友達はテレビとパソコンです。昨日もパソコンで文章を書いていました。作家の人は文章を書いて飯を食っているからスゴイです。私は作家には到底なれませんが、ニュースレターのレポートを読んでは直し、また読んでは直しています。直しながら、少しずついいものになるのを実感しています。

自分の考えていることを文章にするのは楽しいですね。それがニュースレターの原点ではないかと思う今日この頃です。

仕事は準備ときめの細かい配慮が大事だ!

何事も準備が大事です。という精神がピザ屋で仕事をする中で、自然に身についています。私の場合は丼ですが、予約伝票を見て前もって準備できることをしておくと、心もスッキリし安心しますね。

最近からニュースレターのレポートを送る人の宛名書きをしていますが、これも準備です。その場合の挨拶文の内容も「お知り合いの方」向けと「会社や新聞社や商工会他」向けと分けていて、これらも昨日ほぼ完成しました。

職種は何であれ、仕事は準備ときめの細かい配慮が大事だと思う今日この頃です。

「与える」視点に立ちたい!

「ほとんどの人が成功とは手に入れるものだと考えている でも本当のところ成功とは与えることなのです」ベンリーフォード (しもやんの伝説の小冊子より)う~ん 「与える」か~ と思わず唸ってしまいました。「元気ニュースレター研究会」で何を与えることが出来るのだろうか、改めて「与える」視点に立ちたいと思った今日この頃です。

とりあえずやってみよう!

時々前職時代の夢を見るのですが、昨晩も見ました。今はほとんどユニットバスですが、昔は鋳物ホーローの直焚き浴槽が主流で、重たくて搬入が大変でした。そんな夢を見て眼が覚めたら、もう起きる時間でした。(笑)

さて、私はいろいろな商品、それも人がやらないような難しいものに手を出したのですが、中でもフランス風漆喰壁のモノプラルという商品はとりわけ、やっかいで施工が難しい商品でしたが、仕上がると劣化はしないし(反対に年数を経る毎に耐久性がアップ)デザイン性も素晴らしく、費用は少し高くても、数十年後の塗り替え費用を考えれば、安いと思う商品でした。私の元店の屋根倉庫に塗っていまして、時々見るのですが、劣化も色落ちも無いのですね。

誰も手を出さないものはニッチであり競争も少ないのですが、先が全く見えないので「やってみないと分からない」世界です。私は単細胞なので「とりあえずやってみよう」という精神が旺盛のみたいですね。(笑)やってみたら、山を登ってみたら、新しい景色が見えるかもしれないと思う今日この頃です。

私のゴールと原点は「元気便り」

ニュースレターのレポートはほぼ完成し、後は、サイトの完了を待つばかりです。私で全てできなくてお友達のサポートを受けるのですが、4月スタートを目指しています。

思えば、18年前の平成16年に「夢通信」という情報誌を作り主に工務店さんに配布していたのですが、翌々年から「元気便り」を書き始め10年間毎朝メール配信しました。そうしたことが今この時に繋がっていると思うと何か感慨深いですね。

以前書いたとは思いますが、神戸のMさんがドリプラを勧められた時に「大島さんのゴールは何ですか?ゴールは今までやってきたことの延長線上にありますよ」と言われた言葉を今思い出しました。私のゴールと原点は「元気便り」にあるように感じる今日この頃です。

強みを今後に活かしたい!

3月も前半がもうすぐ終わり、雪も降らないのでタイヤを替える人が出始めて、向かいの車屋さんはタイヤが山積みです。私は朝の新聞配達で一軒だけ長い登り坂があるので、もう少し先ですね。昨冬に較べたら今年は雪が少なく楽でした。

向かいの車屋さんは元私の店の倉庫で、いつも懐かしく見ています。毎年春になると恒例の展示会をその倉庫で開催したものです。家を建てたりリフォームされるお客さんが大工さんや工務店さんと一緒に来られるのです。いまでは町内の建材店さんも展示会をしなくなりましたね。展示会は見込み客を探す1つの方法・戦術なのですが、今でもこの手法は様々な業種でされていると思います。

さて、40年建材の仕事をしたのですが、それはある意味では私の強みになっていて、その強みを今後に活かしたいと思っている今日この頃です。

「お役立ち」を理念にしたい!

昨年の4月から「お役立ち屋」をやろうとしたのですが、ドメインを取っただけで何もできず1年が過ぎました。6月には元気便りの冊子を作り、9月にはおひさまショップのサイトを作り、今にいたっています。

1年を振り返ると、足踏み、空回りの状況だったように感じます。が、それでもいくらかは前に進んでいますね。

4月からスタートしようと思っているニュースレターのサイトは「お役立ち」を理念にしたいと考えています。お店や会社をしている人、またお店や会社に勤めている人、その他すべての人に役立つ「ニュースレター研究会」を目指したいと思っている今日この頃です。

相乗効果をアピール

ニュースレターは情報発信の1つです。情報発信と言えばたくさんありますね。思いついたものは、新聞・雑誌・テレビ・ラジオ・チラシなどの広告・ダイレクトメール(DM)・看板・SNS・ホームページ、電話、FAX、会話、まだまだあると思います。

さて、ニュースレターを学ぶと、チラシやホームページ他の情報発信の向上に役立つのではないかと最近思いました。例えばチラシの作り方に変化、進歩が現れるのではないかと推察しました。そうした相乗効果もアピールしてはどうかなと思った今日この頃です。

自分の可能性に期待する!

新聞配達を終え、パソコン部屋(タンス部屋)に戻りました。タンスが無くなれば、洋間になりますが、そうは行きません。奥様の嫁入りタンスがどっしり座っています。(笑)40数年前のパナソニック製の収納壁も付いているんです。当時は松下電工でしたね。いつか、自分のオフィス欲しいです。

さて、日本語はひらがなではいろいろな意味がありますね。例えば「きたい」は「来たい」「気体」「機体」、そして「期待」。期待とは「何らかのことが実現するのを望みつつ待つこと」とネットに書いてありました。

あなたはこれからの人生に何を期待しますか?私は自分の可能性に期待しています。これからどんな人生を送れるのか、それは自分にかかっているのですが、ようやくこの年になってエンジンがかかってきたように感じている今日この頃です。

チャンスをものにするために

私のパソコン部屋は8帖のタンス部屋で隣が和室6帖の仏壇部屋です。仏壇に飾ってある両親の写真が私を見ていますね。(笑)今までいろいろなことがあったけど、何とか毎日元気で過ごしているよと言っています。

生きていれば命があれば、そのうちチャンスもあるのです。チャンスをものにするために、日々いろいろなことを考えて、実践したいと思っている今日この頃です。