どうやら私はまめのようです

妻が私の大好物の黒豆を煮たのですが、どうやら私はまめのようです。まめをネットで検索したら①苦労もいとわず、精を出すこと。②体が丈夫なこと としてあり、2つとも当たっているようです。毎日、元気便りを書いているのも「まめ」ですね。(笑)

さて、昨日の元気便りは自分から見たらいい記事だったと思い、ニュースレターのレポートの中に入れることにしたのですが、頁数が増えることとなり、記事がもう少し必要になりました。今の予定だとA5サイズ16頁になるようですね。

こんなレポートを書いて世に出すのも「まめ」ですが、苦労とは全く感じず、これを出すことによって自分自身に何かの変化があればいいなと思っている今日この頃です。

もしも私が営業マンだったら!

コロナ禍ということもあり、通販事業が伸びているそうです。洋服の通販のチラシも、新聞折込によく入っていて、妻に聞くと、こういうので注文される方も結構にあると言います。

ニュースレターも中々人に会えなくなったこともあり、これから伸びるように思います。もしも私が営業マンだったら、こんなことをやってみても面白いと思いました。

それは、100人のお得意さん(お店・会社・人)にハガキを出すのです。裏面は印刷で、自分のことを書きます。自分のことなら遠慮は要りません。人のこと、よそのお店会社のことはNGです。いいことでも企業秘密の場合もありますから。

最近の出来事(面白かったこと、はまったこと、失敗したこと)または学生時代の思い出など、なんでもいいのです。人は他人の生の情報に関心を持ちますから。うまくいったことよりも、ずっこけたことが意外と反応ありますね。

表面は手書きで住所と名前とメッセージです。感謝の気持やお知らせやお願いでもいいし、その方(お店・会社)にあったメッセージを書くのです。

これだけの仕事が多分2日で出来るでしょう。ハガキをポストイン、経費は6300円。もしも100軒の得意先を回ろうと思ったら、1日20軒として5日はかかり、ガソリン代も要りますね。

ハガキは封書の手紙と違ってオープンなので、他の方にも見てもらえる効果もあります。事務員さんが「えーこんな葉書、面白い!」とニコッとされるかもしれませんね。

先方が忙しくて時間がとれない時にいい、インパクトがある、記録に残る、お願い言が言いにくい時に便利、などの利点ありますね。その他にも様々な効果があると思った今日この頃です。いいね!コメントするシェア

レポートがほぼ完成

「すべては うまくいっている すべっても うまくいっている」(しもやんの伝説の小冊子より)

昨日で「元気ニュースレター研究会」のレポートがほぼ完成しました。A5サイズ12頁、A4両面3枚の内容です。今の私の力量ではこんな物です。1年たったら、もっと増量できることでしょう。たくさんがいいとは限りません。コンパクトがいい場合もあるのですから。

完成したら、お友達やお知り合いの方に送って、アドバイスやご意見を頂き、また修正したいと思っています。自分自身が読んでも何か未来に対する希望みたいなものを感じます。それだけでも価値があると思った今日この頃です。

幸せを呼ぶ元気便り

昨日は珍しく早く帰れて、家族と一緒に夕食、冬なのに久々に缶ビールとワインを飲みました。本日からゆったりモードでレポート作業に入りますが、レポートの中にいろいろと考えもあって、元気便りもいくつか入れたいと思っています。その名を「幸せを呼ぶ元気便り」とすることにしました。

「大島健作の」をあえて「幸せを呼ぶ」に変えたのは、誰でも印刷できて使えるようにしたいと思ったのです。過去書いた元気便りの中から「幸せを呼ぶ」にふさわしい記事を選ぶのですが、昨日の「楽しみながら向かっていけばいい」もそれに相当すると思います。

その他、「幸せを呼ぶ方法」「笑うから嬉しいおかしい」なども入れてもいいと思った今日この頃です。いいね!コメントするシェア

楽しみながら向かっていけばいい

私は前職の時代はいろいろなところに頭をつっこんで、いろいろな方と出会ったりおつきあいしましたが、今はほとんど交流は皆無の状態ですね。が、何かが始まれば、何かの新しい扉が開かれれば、また復活するような気がします。それが、今準備をしている「元気ニュースレター研究会」でして、私としては1つの楽しみになっています。

人は日々何かの楽しみがあると、それが生きがいになります。小さなことでもいいのです。笑われるようなことでもいいのです。例えば、夕食の時のお酒も私にとっては楽しみです。週末はピザ屋に行くので帰りも遅く、朝も早いので飲めないので、週4日、晩酌を楽しんでいます。お酒はさほど強くなく、今は焼酎の湯割り1杯です。

ピザ屋の仕事も、時には仲間と一言二言話すのも楽しみです。仕事に集中している時も、時には楽しみます。家で家族といろいろな話をする時も楽しみの一つです。

この元気便りを毎日書くのも楽しみですし、そして、自分の未来は、いったい、どうなるんだろうかと想像するのも楽しみです。人生、いろいろなことを楽しみながら向かっていけばいいと思う今日この頃です。

幸せ元気ニュースレター館

元気ニュースレター研究会のレポートを作成している中で、グッドアイデアが浮かびました。それはサイトの中に「元気ニュースレター館」(仮称)を作り、その中にあるニュースレター(主にハガキ)を会員の方は自由に印刷が出来るシステムを作るのです。会員でない方も閲覧可能とします。

ニュースレター、中々自分で作るのが面倒な方にはいいと思います。内容は、見て、読んで、心がほっこりするような、笑顔になり幸せになるようなもの。で、それを誰が作るのかを考えたのですが、会員さんに投稿してもらうのです。一応審査もして、採用になった場合は商品券を差し上げるのです。

ハガキの内容は、文章だけでもいいし、筆文字や絵手紙のようなものでもいいと思います。自分が作ったものが、誰かのお役立ちになれば、きっと喜ばれると思います。ハガキの裏面をこうしたものを利用し、表面はお客様へのメッセージやお知らせを書けば、独自のニュースレター完成です。

幸せ元気ニュースレター館にしてもいいかなと思った今日この頃です。

レポートは企画書

今朝は思ったほどの雪でなく、新聞配達も無事終わりました。北の方は大変な大雪で、お見舞い申し上げます。それでも道路は圧雪していて、帰る時にスリップしましたので油断禁物ですね。

昨日も家でレポート作成していました。家の中で何かすることがあるのはいいですね。「元気ニュースレター研究会」のドメインもgenki-newsletter.comにしたいと考えています。これだと年間費用も2000円ちょっとで取得できますね。

レポートは企画書であり、私がこれからやりたいことも入れています。レポートの内容を人に話そうと思ったら、そう簡単なことではありません。また、相手の時間も取るのですね。フェイスブックでお知らせしたり、印刷して郵送してもいいと思います。

さて、本日からまた週末になりピザ屋ですが、いい仕事ができるように願っている今日この頃です。

今日も笑顔で過ごしたい

今さらですが、ノートパソコン便利ですね。3年前に家をリフォームするまではディスクトップでした。リフォーム後は家族からケーブルは辞めてくれと言われ、妻が使っていたノートに変更、昨日からリビングで炬燵に入りながら、レポート作成しています。

時々眠くなり、テレビを見ながらという、ダラダラした状況ですが、時には真剣に文章を考えています。レポート作成目標は2月、ウェブサイトスタートは4月の予定です。学校が始まるのも4月、4月になればポカポカ陽気で何となく心もウキウキしますね。

今朝は新聞配達も無事に終わり、トイレに行った後、洗面の鏡を見て、ニッコリしました。昔は笑顔の特訓をよくやったものです。今日も笑顔で過ごしたいと思った今日この頃です。

基本は「面白い」「楽しい」

ピザ屋、昨日はほとんどメイクで、ひたすらピザと丼を作っていました。本日は5連チャンの最終日、3連休の最後なので忙しいかもしれません。身体はきつくても、将来の夢があると何故か頑張れますね。

さて、「元気ニュースレター研究会」ですが、私の構想というか考えでは、若い人に運営してもらってもいいかなと思っています。私は仕掛け人であり、世話役、雑用係、時には専任講師、事務局、マネージャー、広報宣伝部長です。

日本中のお店や会社をニュースレターで元気にする集団は例えば学生さんでもいいと思います。リスクは全く無いので、トライアル・遊びでいいのです。基本は「面白い」「楽しい」です。その内に学生さんらが本気になったら、会社にすればいいのです。

二十歳ちょっとの子が社長になり、町内会長みたいに2年毎に代わるのです。私は若者集団の中で仕事をするので益々若くなる(笑)、そんなことを描いた今日この頃です。いいね!コメントするシェア

将来の構想を盛りこむ

昨日は配達先が私のお知り合いの方でびっくり、たまにあるんですね。その方のお兄さんも知っていて、お2人とも家におられ、嬉しかったです。最後の配達では子供さんが私の顔を見て「可愛いい」と言われ思わず笑いました。

さて、昨日に「100均ではなく1000金」と書きましたが、昔前職の建材店の時、あることから「千金堂」という住宅のセミナーに参加したことがあります。1000万で家を建てるというキャッチフレーズで、今はどうなっているのか知りません。なので、1000金ではなく、もっと違う言葉がいいと思いました。

今の私の構想ですが、「元気ニュースレター研究会」の入会金が1000円で年会費も1000円、そのメリットは様々なニュースレターが一般の方は見れるけど、会員さんは印刷もできる。例えばハガキだったら、片面は研究会のを活用し、裏面は自分のところで作るのです。「いつもありがとうございます」と手書きで書いてもいいし、「キャンペーン中」詳しくはウェブにてとQRコードを載せてもいいかもしれません。

そのハガキの内容は読んでほっこりする、嬉しくなり元気が出るようなもの。そうしたハガキを随時ホームページに載せて、自由に取り出して印刷できるようにするのです。ニュースレター、中々自分で継続的に発行するのが難しい方にはいいと思います。そんな、研究会の将来の構想を盛り込んだレポートにしたいと思っている今日この頃です。

ニュースレターで飯を食う

ここのところ、毎日、ニュースレター関連の投稿です。またかと思われる方あると思いますが、ニュースレターはお店や会社関係の方ばかりでなく、多くの方に関連しています。そして、奥が深いように思います。

さて、私は近い将来、ニュースレターで飯を食おうと企んでいます。(笑)つまりビジネスにしようと思っています。世の中には「ニュースレター屋」さんと言って、代行して作っている会社もありますが、私が目指しているのはそれではありません。

ニュースレターというものを知ってもらい、作成かつ活用して頂くことにより、今までには無かった効果や発見を見出して頂き、今まで以上に幸せになってもらうお手伝いをビジネスにするのです。まずは私自身の仕事として軌道に乗せることで、その方法についてはいろいろと考えています。

目指すのは「100均」ではなく「1000金」です。100円でこんな物が買えるのかではなく、1000円でこんなサービスが受けられるのかとなれば、多くの方が参加されることでしょう。今朝は新聞を配りながら、いろいろな名案が浮かんだ今日この頃です。

「レポート」とは何?

「ニュースレターでお店・会社・営業が良くなる!?」というレポートをこれから作るとしていますが、「レポート」とは何?と改めて思いネットで検索したら、「問題を提起し、その問題に対して自分の考えを客観的かつ論理的に説明した学術的な文章です。」としてありました。

さて、元気ニュースレター研究会の目的の1つを昨日書いたのですが、他にも考えみました。「目的」これが一番大事だと思います。目的がしっかりしていれば後は大丈夫ですね。

まずは、ニュースレターの概要を知ってもらうことです。その本質から始まり、特長や成果・効果や作成方法と作成費用、また配布先や配布方法などが概要に含まれます。

今までニュースレターというものを全く知らなかった方がその存在を知られて作ってみようと思われて、そして作った効果が出て、お店や会社の発展に貢献するような流れになるのが私の期待するところです。

その他、仲間作り仕事作りの場になればいいと考えていまして、それは次回に書いてみますね。果たしてどんなレポートが出来るのか、今の私の能力を精一杯使って作ってみたいと思っている今日この頃です。

最後に!と?の二つを付けている訳は何?

「ニュースレターでお店・会社・営業が良くなる!?」というレポートを2月中旬には完成したいです。ピザ屋でバイトしている学生さんが4月から就職されるので、卒業祝に渡したいのです。なお、IT関連の仕事とか、頑張って欲しいです。

さて、以前にも書いた記憶がありますが、最後に!と?の二つを付けている訳は何?!は確信の!で「良くなりますよ」の意味で、?は「本当に良くなるの」というニュアンスがありますね。

ニュースレターで本当にお店や会社や営業が良くなるのかを検証するのが「元気ニュースレター研究会」の目的の1つにしたいと思っている今日この頃です。

やりたかったことやってみよう!

昨日頂いた年賀状の中に「やりたかったことやってみよう!やったことないこともやってみよう!」という言葉がとても心に響きました。私がこれからやろうと思っている、元気ニュースレター研究会の様々な活動が、多くの方のニュースレターとのご縁が深まるきっかけになるのではと思ったら、ファイトも湧いてきました。

昨日からレポート作成に向けて、過去に書いたニュースレターの記事を集めてみました。

本日は福知山の先生から頂いた年賀状を紹介します。虎の絵が素晴らしいです。冒頭の4文字の意味については先生に聞いて、後日お伝えします。本日からピザ屋出勤でいい仕事始めにしたいと思っている今日この頃です

謹賀新年

謹賀新年。今年も宜しくお願いします。今朝はいつもより早い1時前に起きて今年の初仕事(新聞配達)を無事に終えました。元旦は新聞がいつもより早い12時半には来るので、早く来てくださいとのことです。昨年は大雪で大変でしたが、今年は雪も降らず、道路に雪も薄っら程度で、とても楽でした。天気予報の大雪もちょっとはずれた感じですね。そのため、大晦日はノンアルコールビール、それでも美味しかったですね。(笑)

さて、私の今年の抱負は、元気ニュースレター研究会の一歩を踏み出すことです。昨年に作った元気便りの小冊子の最後に「ニュースレターでお店・会社・営業が良くなる!?」というレポートを入れていますが、このレポートの内容を加筆修正して、セミナーを開催した時のテキストとして、また、私の今後の活動の土台にしたいと思っています。

そして、次には研究会のサイトを作ることで、サイト内でレポートを電子書籍で読めるようにします。「元気ニュースレター研究会」のネームは2年前に作ったのですが、以来、足踏み状態でやっと一歩踏み出せるかなあと思っている今日この頃です。

今出来ることを今やってみよう!

雪も峠を越え、今朝は順調な新聞配達でしたが、思わぬことになる危機一髪、バックして溝の中に落ちる寸前でした。油断大敵、ラッキーと思いました。雪が積もり、道路の状況が見えないことがあるので注意が要りますね。

その後、何でか分かりませんが、新しい年を迎えるにあたり、「やってみよう」という気持ちになりました。それはニュースレター勉強会の案内ハガキを今までに知り合ったお店や会社に送ってみようと思ったのです。もっと、いろいろな準備(資料やサイト作成)と思っていたのですが、今出来ることを今やってみようと思ったのです。

新しい年になり、新たなことにチャレンジされるお店や会社もあるかもしれません。ニュースレター勉強会の案内ハガキ他、今あるものを有効に使いたいと思う今日この頃です。いいね!コメントするシェア

目標とは、挑戦して超えるもの!

「仕事とは、楽しんで一生懸命やるもの。やる気とは、働いて見せるもの。努力とは、結果で示すもの。目標とは、挑戦して超えるもの。」(しもやんの伝説の小冊子より)

にんじんおろし毎日続いていますが、楽健の踏み方は昨日は出来ませんでした。10分でもいいから、今日はやるぞ、と意気込みだけはあります。(笑)

今年を振り返ると、元気便りの小冊子を作ったこと、幸せを呼ぶおひさまショップのサイトをアップしたこと、などがありました。来年は春頃に「元気ニュースレター研究会」のサイトをアップするのが目標です。その中身については、描いているものがありまして、これから少しずつ整理して作り上げたいと考えている今日この頃です。

続 「強み」

昨日に続いて「強み」について書いてみます。お店や会社や自分の強みを知ることで、業績が良くなったり、個人で言えば自己啓発につながると思います。なので、経営相談等を職業とされているコンサルタントの方なども「強み」を重要視されていることでしょう。

ニュースレターが本当に「強み」発見に貢献できるとしたら、単なる営業ツールにとどまらず、スゴイ存在になるわけですね。

さて、自社や自分の強みって何だろう?と考えても中々見つからない人もあるかもしれません。特別な何かではなくて、当たり前と思われる中にもあると思います。

例えば、前職の建材店の時には店を6時半頃に開けていました。同じ町内のライバル店はもう少し早かったです。よく来られた隣町の大工さんは「ここは早く開いていていい」と言われたものです。近くにあるホームセンターは8時開店です。自分では当たり前と思っていることが、人から見ると当たり前ではないのですね。

極端に言えば「店が今もある」「今生きている」ことも強みだと思います。自分の強みを再確認して今日一日過ごしたいと思っている今日この頃です。

自分の「強み」を知るために

昨日に同級生の奥さんから電話があり、何かな?と思ってみたら、知り合いの方が床暖房について検討されていて、情報収集をお願いされたようです。温水がいいのか、それとも電気式がいいのか、温水の場合は温水パイプの耐久性他、私の頭に入っている知識をふんだんにお伝えしました。(笑)

温水床暖房は前職の建材店の強みだったのですが、その後、強味がどんどん増えて行き消化不良になったのがよくなかったかもしれません。

さて、お店や企業にとって「強み」はとても大事なものだと思います。強みは武器であり他者との競争に打ち勝つエネルギーです。自分(会社)の強みを知る(確認する・認識する)ことで自信やモチベーションも得られます。そこで大きな課題になるのが、どうしたら「強み」を発見できるのかになると思います。

そんな中、ニュースレターを作ることは自分の「強み」を知るための1つのツールではないかと思った今日この頃です。

作るだけでもモチベーションが高まる

ニュースレターは1人新聞とも呼ばれています。私の元気便りもニュースレターです。ある程度自分をさらけ出して、日々の出来事や考え・思い・夢などを書いています。人は他人の生の情報に関心を持ちます。なので、私の元気便りを読まれた人は、私のことがいろいろ分かります。「あっ、大島さんはこんな人なんだなあ」

人を知ることが親しみにつながります。お店や会社や営業の仕事をされている方は、自分やお店・会社のことを知ってもらうといいと思います。ここにニュースレターの意義があります。何も業界のことや専門分野のことを入れなくてもいいのです。入れてもいいのですが。

お客様は何を求めておられるのか、それは、人柄だったり、お店会社の姿勢だったりもあると思います。ニュースレター、何も特別なことを書かなくてもいいと思います。背伸びせず、思うまま、書いてみたいと思われた時に書けばいいのです。それらがたまった時に、ハガキだったり、紙にまとめれば,立派なニュースレターになるのです。

それを、お客さんや取引先や社員・同僚・仲間や家族に渡してみたら、きっと喜ばれるかもしれません。「○○さん、いいことをしていますね。ありがとうございます。」と言われたりして。(笑)ニュースレターは作るだけでもモチベーションが高まるのではないかと思う今日この頃です。