5年後の自分はどうなっている?

先日、私のハガキ名刺の中の未来予報に「幸せニュースレターサポートシステム」を書いたのですが、略してSNSS、SNSにSを追加していて、自分ながら面白いなと思いました。SNSは今や、誰もが知っている言葉ですね。

「幸せを呼ぶおひさまショップ」と「元気ニュースレター研究会」この二つを合体してみたのですね。私の未来予報によると令和8年に発表となっているので5年後ですね。

私が店をたたんでから5年経ったのですが、長いようであっという間でもありました。5年後の自分はどうなっているのだろうか、それは、日々の行いというか、日々どんな考えを持っているかが大きく関わっているのではないかと思う今日この頃です。

私が「ハガキ名刺」の先駆者になるのでは?

昨日はピザ屋で初めて来た19歳の男の子と一緒に仕事をしました。19歳と68歳、その差が50もありますね。(笑)

社会経験もあり、中々にしっかりした子でした。逆にスマホのことなど教えてもらい良かったです。彼は早や上がりだったので、帰る時にハガキ名刺を渡しました。

さて、ハガキ名刺を作ってみて、様々な効果があるのを実感しました。

①自己肯定感・幸せ感・やりがいなどが生まれた。

②未来予報に書いていること、例えば「令和5年に元気ニュースレター研究会会員が1000人になった」これに対して今からできること、次にやることが描かれて、達成ができそうに思えた。そして、ワクワク感が生まれた。

これだけでもスゴイと感じ、まだまだ効果があるように思いました。

ところで、「ハガキ名刺」をグーグルで検索したら、画像があるくらいで、これを特別に取り上げている人やサイトは無いように思いました。もしかして、私が「ハガキ名刺」の先駆者になるのではないかと思った今日この頃です。いいね!コメントするシェア

新たな戦略も生まれてやる気モードに!

昨日は私の町の交流センターで「ニュースレター勉強会」を開催、参加者は4名でした。昨年の2月から思いつき、4月から出雲市で毎月開催を試みたのですが、コロナ感染が広まったこともあり中断し(私の準備不足もあったのです)、昨日がデビューとなったのです。内容的には、まずまず、まだまだの段階ですが、それでも良かったと思います。

参加者のNさんから、10年前に作られた情報誌を事前に頂いていたので、それをコピーして皆さんにお渡しして解説しました。「これが、まさしく、ニュースレターなんです」今は中断しておられ、今回の参加を機会に是非とも再開を願っています。ニュースレターは、通常のチラシに較べたら、即効性は無いのですが、じわじわと効果は表れると思います。

その後、ハガキ名刺に挑んでもらいましたが、自分のプロフィールを作るのはそう簡単ではありません。まずは、自分を見つめることが大事ですね。作るのも大事ですが、作る過程がより大事ではないでしょうか。苦労して作ったものは何でも価値があるのです。たたき台、参考例として、私のハガキ名刺を作って皆さんにお渡ししたのですが、これを作ったことで、新たな戦略も生まれてやる気モードになった今日この頃です。

本日はニュースレター勉強会

本日は私の町の交流センターで「ニュースレター勉強会」を午後2時から3時半まで開催します。参加費はテキスト代を入れて1200円です。飛び入り参加もOKですので、もしも興味ありましたらご参加ください。

私も前職の建材店の時に情報誌を発行していましたが、ニュースレターとは呼んでいませんでした。17年前に最初が「夢通信」次が「健作夢通信」そして「元気便り」。工務店さんの勉強会に参加して、情報誌を作るといいと聞いたからです。

大阪で開催された小冊子(ガイドブック)セミナーにも参加しましたし、木戸さんという方の「あなたレターセミナー」にも参加しました。その後、小冊子もすぐに何冊か作りました。

7年前には、パソコン教室からの依頼で再就職される方の講座の1つを受け持ち、小冊子作成セミナーを10回くらいしたこともありますが、その時にも、ニュースレターという言葉を知らなかったのです。

誰から、どんな情報で、この言葉を知ったのか、いまだに分からないのですが、何故かご縁があったのでしょう。

本日はハガキ名刺を参加者の方に作成してもらいますが、一昨日から私も作ってみました。修正に修正を重ねたのですが、作ってみたら、新しい展望も生まれ、明るい未来を感じました。明日の便りで紹介しますね。そんな今日この頃です。

断られた時がチャンスだ!

明日はニュースレター勉強会、参加者が目標の5名になりました。顔ぶれを見ると、携帯でお話できる人ばかり、やはり親しくなるのがいかに大事だと思いました。

ビジネスでも親しくなるのが一番です。人は親しい人から相談したり物を買ったりします。今は携帯が当たり前になり、会社ではなく個人に電話することが多くなりました。その人と親しくなるための方法がニュースレターにはあります。

ところで、ある方から講師は誰?と聞かれ、講師は参加者の皆さんですと答えました。一般的にセミナーと言えば、パワーポイントでテキストを作り、プロジェクターで画面を映し出し、それを見てもらいながら話をするのが多いですね。楽なのですが、今一面白くないのです。

明日は、すぐにその場でニュースレターを作ってもらい、皆さんに発表してもらいます。作るのはハガキ名刺と勉強会に参加した感想を人にお知らせするハガキの2種類です。ハガキ名刺はプロフィール、後者はいわゆるセミナー報告書です。私はお客様の声を入れた次回の勉強会のお知らせハガキを作るのですね。

昨日は、電話で参加を断られた方に「またお誘いしますね」と言いましたが、断られた時がチャンスだと思った今日この頃です。いいね!コメントするシェア

元気便り1年~自分のやりたいこと、願っていることを書くことで

本日は新聞休刊日、普段より2時間遅く目覚めました。元気便りを書いてそろそろ1年かなと思っていたら、昨年の10月8日から書いていたので1年を過ぎていました。前職の時は10年書いていたので、やっと1年です。私の寿命は何時まであるのか分かりませんが、死ぬまで書けたらいいなと願っています。

日々の出来事から始まり、感じていること、考えていること、やりたいことなどを割とストレートに書いています。振り返って読むと、懐かしい思いになったり、元気になったりすることもありますね。

自分のやりたいこと、願っていることを書くことで、それが実現する力になるのではないかと思っている今日この頃です。

目指せ日本一!

前職時代には「日本一の建材店」になるのを目指していました。何の日本一なのか、「売上げ」などではなく、もう忘れてしまいましたが、「日本一」という言葉を何の遠慮も恐れも無く使っていました。(笑)

今、建材からは離れていますが、自分に出来ること、自分にしか出来ないことで「日本一」を目指すのを楽しんでみたいと思っている今日この頃です。

目的こそ、パワーの素!

はっきりした目的があれば 人は疲れません 目的こそ、パワーの素(しもやんの伝説の小冊子より)目的とは名前の通り、見える的で、山登りなら山頂が目的ですね。

私の目的を書いてみると「お店や会社発展のお手伝いをライフワーク(ビジネス)にする。そのために、元気ニュースレター研究会や幸せを呼ぶおひさまショップの活動をする」

そんな目的を持つことができたことは、今の自分に大きな支えになっているのではないかと思う今日この頃です。

何かの目的があれば立ち寄ることができる!

昨日は久々にお知り合いの自動車屋さんに寄り、少しだけお話しました。何年後には車も電気自動車が主流になり、そうなると自分の所では取扱が出来ないと言われ、驚きました。

ニュースレターの話をするも、今は、忙しくて関心度は今一ですね。が、今はそうでも将来は必要になるかもしれません。以前はユニットハウスの営業をしている時に訪問したことがあります。何かの目的があれば立ち寄ることができるのですね。

夕方には美容室をしている従姉と電話でニュースレターの話をしました。「うちの娘に来る誕生日カード、あれがニュースレターだよ」と言ったら納得。昨日も少しだけ普及活動をしたなあと感じる今日この頃です。

視点を少しだけモノからヒトに変えると

昨日は、元気便りの冊子と一緒にニュースレターの勉強会の案内ハガキを町内のお店や会社に配りました。私の取組を知ってもらえるだけでいいと思うと気も楽ですね。そして、動けば歩けば、何となくやる気が上昇するのを感じます。

午後は家にいたのですが、親戚の電気店が〇○周年記念のイベントの案内を持って来られ、センス・デザインは申し分ないのですが、何かが足らないように、その何かとは何か(笑)?それは人の情報ではないかと思いました。例えば、スタッフや店主の思いとか、ここまで歩んできた中で印象に残った出来事とか、そんなことが入っていたら、何かほんわかするのではないでしょうか。

工務店さんの見学会のチラシでも、家の特長や性能などばかりでなく、施主さまの思いとか、作り手の紹介なども入れると、ちょっとこのチラシ違うなあ、行ってみようかなと思われるかもしれませんね。視点を少しだけモノからヒトに変えると、何かが変わってくるのではと思う今日この頃です。

「元気便りの小冊子」がこれから少しずつ活躍するのでは

人って、自分の知らない情報を受けると、顔がこわばるのかなあと最近感じました。昨日もニュースレターの勉強会の案内を親戚のお店にしたのですが、表情が一瞬変わるのですね。話の途中で電話が入り中断、出掛けられることになり、この資料をまた暇な時に読んでくださいと言い帰りました。

その資料とは元気便りの冊子で終わり部分に「ニュースレターでお店・会社・営業が良くなる!?」が4頁入っています。例えば、この内容を私が話をするとしたら、おそらく10分以上はかかると思います。そして、相手に分かりやすく伝えられるかというと?ですね。

よく、何かの商品などの説明を受けることがありますが、実はその時間を相手に与えていることになり、逆に言えば時間を奪われていることになりますね。そして、興味が無いと、その時間は苦痛になります。興味があれば、空いた時間に読まれるのです。無かったら読まないのです。真に興味を持たれたら、問合せがあることでしょう。

今年の6月に作った「元気便りの小冊子」がこれから少しずつ活躍するのではないかと思っている今日この頃です。

ニュースレターの普及活動を楽しんでみたい

昨日は町内の親しくしているお店や会社を訪問して、ニュースレター勉強会の案内をしました。「ニュースレター」という言葉はあまり馴染みが無くて、首を傾げられる方もありますね。まだまだ認知度は低いので、まずは知ってもらうのが大事だと思います。

その他、遠方の方には電話をしたり、案内を送ったりしています。本日も頭に浮かんでくる人を訪問しますが、ニュースレターの普及活動を楽しんでみたいと思っている今日この頃です。

家族会議

昨日は午前中に家族会議があり皆で話し合いをしました。定期的に行っているわけではありません。各々、考え方に違いがあるので、一気にまとまらないこともあります。時が経てば状況も変わるので、時間が解決することもあるかもしれません。

昔、中学の時だったと思いますが、定期的に家族会議をしたことがあります。多分、学校の勧めだったように記憶しています。

リモートで参加した長女が何かの話のついでに「お父さんが今新たな取組をしていて、生きがいにもなるしとてもいいことだと思う」と言ったのを聞いて、とても嬉しかった思いをした今日この頃です。

ニッチだから面白い、可能性は無限にある!

世の中にはチャレンジしたくても できない人がいるから チャレンジできるだけでも ありがたいと思え(ウォルトディズニー)

前職の建材店の時に、コロナという輸入品の屋根材の代理店になるのにコンテナで買うのが条件と言われ、約600万位の金額になるので、現状では到底無理だと思っていたのですが、父を説得して実現にこぎつけました。平成13年のことです。

瓦の産地の島根ですから、瓦が当たり前です。そんな中、この屋根材に興味を持たれた方があったのです。が、それはわずかで、つまりニッチ、すきまだったのです。一般的なものは、誰もが思いつくから競争も多いです。ニッチ、誰もがやらないことに勝機があるように思います。

ニュースレター勉強会も全くのニッチで、こんなことをする者は今のところ私くらいしかいないと思います。ニッチだから面白い、可能性は無限にあると思う今日この頃です。

何事も、相手の立場で考えた方がいい!


本日、米子でアニキ塾のプレゼンがあり、私の案内ハガキとプレゼントを参加者の皆様に配布して頂くことになりました。私が間違って参加ボタンを押したことがきっかけで主催者の方に配布のお願いをしたら、無理と思っていたのですが、承認を頂きとても喜びました。「ダメ元」の精神ですね。(笑)
もしかして、「ささやかなプレゼント」の言葉が良かったかもしれません。本当にささやかなものです。「おひさまポストカード」と「おひさまショップメンバーズカード」が各1枚です。


さて、プレゼントのポストカードとメンバーズカードを前面に入れて、案内ハガキを内側に入れました。そうするとプレゼントとなり、逆にすると案内になります。もらった方はプレゼントがいいに決まってます。何事も、相手の立場で考えた方がいいと思った今日この頃です。

実践して発表してもらう楽しいセミナーにしたい!

10月13日(水)の14時から15時30分まで、私の町の大東交流センターで「ニュースレター勉強会」を開催することになりました。私のデビューですね。(笑)ニュースレターって何?と思われる方もあることでしょう。

昨日、お友達の奥さんに案内状をお渡しして、「おそばや自転車や建材がもっと売れるかもしれませんよ」と言ったら、にこっとされました。いくらいい話を聞いても実行しないと意味がありません。

その点、私には特別なノウハウやスキルは無いし、惹きつけるような話も出来ないので、主役は参加者の皆さんです。その場ですぐにニュースレターを作ってもらい、これだったら自分にも出来そうだな、面白いなと思われたら拍手です。

参加費が1200円で高いと思われるかもしれませんが、1200円で「お店や会社や営業が良くなる」きっかけになれば安いと思います。実践して発表してもらう楽しいセミナーにしたいと思っている今日この頃です。

自然に集まるセミナーを

昨日は「ニュースレター勉強会」の案内ハガキを初めてポスティングしました。時間と場所は決めているのですが、開催日は書いていないという、おかしな案内状ですね。(笑)5名集まったら連絡しますとしているのです。なお、開催日を書いていないから、ずっと使えるというメリットはありますね。

「ニュースレターのこと」「私が力を入れていること」を、まずは知ってもらうのが今回の目的です。その内、「大島がニュースレターの勉強会をやっている」ことが広まっていけばいいのではと思っているのです。

ところで、「集める」と「集まる」では大きな違いがあります。集めようとすると、プレッシャーや負担がかかり、その内ストレスになります。過去、私も様々なセミナーや講演会を主催したことがあり、それを経験しました。

自然に集まればウキウキして楽しくなります。今回もそんな感じで行きたいなあと思っている今日この頃です。

昨日は私もテレワーク

昨日は私もテレワーク、パソコンの前に座り、フェイスブックのお友達に「幸せを呼ぶおひさまショップ」開設のご案内をしました。テレワークは「tere=離れた所」と「work=働く」をあわせた造語で日本語では在宅勤務のこと、おひさまショップは店舗も無いし、外へ出て営業するわけでもなく、配達は宅配を使い、まさしくその典型的なものですね。

フェイスブックでお知らせをしたら、もう何年もおつきあいが途絶えた方も多くて、お互いに懐かしかったようです。早速に私の最近の元気便りを読まれ「68歳からの起業」「ニュースレターアドバイザー」などの言葉も出てきて嬉しかったです。

まだまだサイトを開設しただけでPRの段階ですが、地道な努力がきっと成果につながると信じて歩みたいと思っている今日この頃です。

何かをすることにより、自分の気持ちを高める効果も!

ハガキ3枚を透明封筒に入れて町内のお店や会社にポスティングしようと思いました。ポスティングはポストに入れるだけですから気は楽です。親しい人には手渡しします。ハガキはニュースレター勉強会の案内とおひさまショップ、おひさまセットの案内で、2枚の裏面には元気便りを書いています。

ピザ屋では省略して「ポス」と言いますが、以前はよくしていました。1時間で100枚ちょっと、私の倍はまかれるスゴイ人もおられました。私は車なので、車を留める所を探して後はひたすら歩きました。足の鍛錬にはなりましたね。

ハガキ3枚ですが、後、セミナーなどの参加者の方に配るという手もありますね。参加される方は結構に前向きな方、いわゆる濃い人(笑)なので、興味を持たれる方もあるかもしれません。

何かをすることにより、自分の気持ちを高める効果もあるのではと思っている今日この頃です。

自分を信じて歩みたい!

週末のピザ屋の仕事が終わり、本日からリラックスモードになっています。家にいても、ワンコの散歩他、用事があります。今朝は大谷選手の大記録がかかる試合も気になり、味噌汁を作りながらテレビを見ていました。

大谷選手の二刀流、当初は疑問を投げかけた解説者もいましたが、今は誰もが称賛しています。自分の信じる道を歩んでいる大谷選手、素晴らしいです。

私も自分を信じて歩みたいと思っている今日この頃です。