人に元気を発信する存在に

毎日の私の楽しみの一つは大リーグのテレビ観戦。夕方から仕事の私にとって、朝から野球を見れるのは有難いです。もちろん、大谷選手の打撃で、来年は二刀流復活も楽しみですね。日本中の野球ファンを魅了して元気にしてくれる彼はスゴイ存在ですね。

さて、昨日、郵便局で出会った私の町の著名人の方、小さい頃家が近所で今も私のことを「健ちゃん」と呼んで下さります。時々、私のフェイスブックを見ていると言われ嬉しかったです。

びっくりしたので、「ありがとうございます」の言葉が出ませんでした。どなたが読まれているのか分かりませんが、毎日発信しているだけがとりえの私の便りです。

私も微力ながら、人に元気を発信する存在になりたいと思う今日この頃です。

チャレンジに生きがいを感じる

9月に入り朝晩が涼しくなりました。もう9月で後4ヶ月か、いや後4ヶ月あると思いたいです。

ネットレターの方も、今週のところで、サイトが出来上がる感じです。果たして反響があるのか、無いのか、分かりませんが、まずはやってみることですね。

前職の時も、いろいろなことにチャレンジして、うまく行ったこと、行かなかったこと様々でしたが、チャレンジに生きがいを感じていたようです。考え方や生き方は人それぞれですが、まあこれが私の身上だと思っている今日この頃です。

人生の予想も時々はずれることも

私の地域は台風被害も無く、他地域では大変な被害を受けられた方もあり、心からお見舞い申し上げます。平成2年か3年だったと思いますが、猛烈な風台風が来て、当時私は松江に住んでいて、夜中に停電して風がとても強くて怖かったです。

翌朝、店に着いたらすぐに松江の金物問屋に波板を取りに行ってくれと父から言われ、その後、電話のほとんどが波板の注文で、その内、品薄になりました。

今回の台風は途中から風が無くなり、その内、消えてしまった(?)などと言われました。気象庁の予想は時としてはずれますが、そもそも、人間の知識をはるかに上回る自然の力に驚きます。

一昨日は、天気予報が終日雨40パーセントで、地元自治会の夏祭りは前日に中止を告知されたのですが、天気はどんどん良くなり夕方少し雨が降ったくらいで、夏祭りできたと悔しい思いをされたことでしょう。なお、私の家でのバーベキューは予定通りできて有難かったです。

人生の予想も時々はずれることもありますが、それはそれで良しと思いたい今日この頃です。

ネットレター研究会と一緒に成長と進化をしたい

ネットレター研究会という言葉を最近作ったのですが、ウェブサイトの名前をこれにしようと昨日思いました。研究会の言葉に、何かしまりのようなものを感じます。研究会なので、学生さん生徒さん、教育関係の方他、多くの方に関心と興味を持って頂けたら嬉しいです。

テーマはいくつかあって、「デジタルとアナログ」「情報発信」「企業・事業者の発展」「仲間作り」「シニアのチャレンジ」「夢を実現する方法」などが浮かびます。他にもあると思われます。

会員とか会費や規約などは特に考えていません。ネットレターに参加される方ばかりではなく、多くの方にこの取組を知ってもらい、支援と指導を頂けたら喜びます。

私自身もネットレター研究会と一緒に成長と進化をしたいと思っている今日この頃です。

情報発信のお役立ち

言葉は分かりやすい方がいいです。ネットレターのキャッチフレーズをあれこれ考えていましたが、「お店・会社・施設・グループ他の情報発信のお役立ち」としてみました。

よくある「お店会社紹介」とは少し違います。結果としてそうなるかもしれませんが。今作業中のネットレターのトップページにこの言葉を入れます。目線はお店他になるのですが、ユーザーの方にも結果としてお役立ちできると嬉しいです。

私のお客さんはお店他ですが、お店のお客さんも間接的には私のお客さんになるのです。サイトの作業をしながら、いろいろと考えている今日この頃です。

描いている未来になるために

昨日の便りで書いた「私が描いている未来」は今のバイト生活から脱して、ネットレターやニュースレターなどで自立することです。それは簡単なことではないので、当面はバイトと兼用になると思われますね。少しずつでいいのです。

昨日からネットレターの管理画面を開き、画面を作っています。まだまだ分からないこともありますが、慣れたら出来ると思います。教えてくれる方がおられるので助かります。

私自身、ウェブサイトのプロでもありません。素人です。作るのはお客さんで、私はお客さんが提供して下さるものを代行してネットに載せるだけです。

なので、文章も私が変えるようなことはしません。変えたら、私の文章になってしまいます。文章はその人の性格・個性が出ますね。そんなことを、サイト案内の中に書いてみました。

まあ、ボチボチやります。描いている未来は、描いているだけではなりません。日々の積み重ねが大事だと思う今日この頃です。

私が描いている未来を切り拓きたい

ネットレター研究会という名前がつい最近生まれたのですが、元気ニュースレター研究会とお役立ち屋と共にネットレターのモデルにしようと考えています。3つのモデルが出来るわけです。

ニュースレターとお役立ち屋の方は、今までに作ったネタがいくらかあるのですが、ネットレター研究会にはまだ何も無くて、でもビジョンや構想や夢は持てるわけで、それは一番大事なものだと思いました。

それらは目に見えないけれど、エネルギーと活力を生み出す原資で、私が描いている未来を切り拓きたいと意気込む今日この頃です。

何も無い状態から何が生まれるのか

一昨日のゴルフ練習場での出来事ですが、お客さんがクラブのフェイス(球が当たる部分)が折れて30ヤード位先に飛んだと言われ、夜だったので、朝のボール拾いの方に拾ってもらえませんかと頼まれて、そうしようと思い、明日のスタッフにラインをしたら夜でも照明があるから拾えるはず、そんな時は、周囲のお客さんに了解をもらい、すぐに拾いに行くのが良かったと言われ、そうだなと思い、お客さんが切れた時に私が探しに行ったら、すぐに見つかりました。

何ごとも思いこみを辞めて、いい方法を探すのがいいと思った今日この頃です。

さて、ネットレター研究会ですが、やってみたいこと、展望、夢などをサイトに書いてみたいです。まだ、何も無い状態から何が生まれるのかですね。

今あるもの、これから作るものをどんなふうに表現

一昨日の元気便りで「ネットレター研究会」という言葉を書いていて、大学内に作るとしていましたが、とりあえず、名前だけを作って、中身はこの先の状況に応じてということにしたいと思います。これからいろいろ考えたいですね。

さて、ネットレターも今週のところで、ひな形が出来るようで、まずは私の方でモデルをアップしたいと考えています。モデルは「元気ニュースレター研究会」「お役立ち屋」そして「ネットレター研究会」の3つです。

私の中に、今あるもの、これから作るものをどんなふうに表現できるのか、楽しみたいと思っている今日この頃です。

なお、ここ1ヶ月の便りの多くはネットレターに関するもので、それを昨日からまとめる作業を始めました。将来できるであろう冊子の未完成品を「ネットレター研究会」の中に入れてみたいです。まだ出来ていない冊子のPDFデータをサイトにアップするという新しい取組ですね。

コンパクトとダイジェスト

ネットレターには様々なテーマを見つけることができるのではと考えました。例えば

・デジタルとアナログ

・情報発信

・お店や会社や施設・グループ他そして個人の発展と改革

・生きがい創り、楽しみ創り

・お友達仲間作り

などと書いてみましたが、まだあるように思います。

もしかして、大学生さんの卒論のテーマになるかも。(笑)

なお、ホームページをお持ちの方は、自社サイトに誘導の他、自社のサイトをコンパクトに1頁にまとめて、ダイジェスト版を新たに作られたら、何かの効果があるかもしれません。

多くを語ること、多くを書くことは容易ですが、まとめることは難しいですね。聞く方、読む方は、長いより短い方がエネルギーは少ないです。

コンパクト(小型)、ダイジェスト(要約)は今の世の中の1つの流れではないかと思う今日この頃です。コンビニもそうですね。

新たな出会いを新たなチャンスに結びつけたい

昨日下書きをしていた元気便りが私のミスで消えてしまいました。前職時代も何回かありました。苦労して書いたものが、一瞬に消えて悔しい思いをするのです。しかし、それがいい結果になることもあります。

さて、昨日下書きしていたのは、今のコンビニ勤めでお友達になった大学生の方に提案して「ネットレター研究会」を大学内に作ってもらったら面白いのでは、という考えが昨朝に浮かんだのです。サイトの更新のお手伝いを学生さんにしてもらうのです。

学生さんは学びながらお小遣いが入るし、より良いサイトの構築と私のスキルアップになりますね。まあ、提案ですから、うまく行くのかどうか分かりませんが。

新たな出会いを新たなチャンスに結びつけたいと思う今日この頃です。

ネットレターとハガキ名刺

ネットレターのキャッチコピーを

「自分で作る」思いを伝えるネットレター

~遊びこころも入れて面白く楽しく~ としています。

まだまだこれから変わると思われます。

キャッチコピーをネットで検索したら、

キャッチコピーとは、英単語の「catch」と「copy」を組み合わせた和製英語で、広告文(copy)で注意を引くこと(catch)という意味です。商品やサービスを魅力的に見せたり、認知度を上げたりするために使われる、短いフレーズで、消費者の心をつかむための標語や宣伝文句ともいえます。 となっていました。

さて、昨日の便りに関連しますが、個人のプロフィールをネットレターで発信したら面白いかもしれません。それこそ、ハガキ名刺のデジタル版ですね。

将来、もしも、どこかからお呼びがかかったら、ネットレターとハガキ名刺を中心にしたお話ができるかもしれないと、ふと微笑んだ今日この頃です。

個人に喜んで使ってもらえるネットレターに

これから始まるネットレター、誰かの何かにお役に立てればいいなと思っています。そんな中、お店や会社や施設やグループなどばかりではなく、個人の方にも活用して頂ければいいなと考えています。(以前にも書いたように記憶しています)

お店や会社をされている方の多くは、お店会社という大きな枠(フォルダー)の中に個人があると考えておられるのではないかと推測します。前職の時の私もそうでした。そうではなく、個人の枠の中に、お店や会社があると考えてもいいと思います。

そう考えると、何か、考え方や生き方が自由になるように思いました。大事なのは自分なんですね。自分が元気になれば、お店や会社やスタッフも元気になると思われます。

全ての基本は個人なので、個人に喜んで使ってもらえるネットレターにしたらいいのではと思った今日この頃です。

書くことは様々な効果がある

前職時代の元気便りはFAXでも送っていたので、A4の用紙一枚に仕上げねばならず、結構に大変な作業でした。最低1時間はかかったのですが、今は短い時で15分位ですね。

書いたものが何かに使えることがあり便利です。チラシや冊子に、これから作るネットレターのホームページの中にも入れれる内容があるかと思います。

人の記憶というのは当てにならず、例えば昨日の出来事、特に大事なことは別にして、すぐに忘れてしまいます。講演会でいい話を聞いても、良かったと満足して、次の日にはすっかり忘れることもありますね。もちろん、ずっと心の中に残ることもありますが。

その点、書いたものは記録に残り、振り返り読むことで、その時の状況に浸ることも出来ますね。時々、以前の私の便りを読んで、また新たな元気や勇気をもらうことがあります。

書くことは様々な効果があると思う今日この頃です。

良くなる

「言葉から受け取る力は無限大」
(しもやんの伝説の小冊子より)

「私はあらゆる面で毎日良くなっている」という言葉を10数年前に誰かに教えてもらい、毎日唱えていたことがあります。今日から毎朝のワンコの散歩に唱えている言葉の中に入れることにしました。毎日良くなっていると暗示することで、元気や勢いみたいなものが出ますね。

「良くなる」というのは抽象的です。病気が良くなるのは回復すると同義語で分かりやすいですが、例えば会社やお店が良くなるというのは、売上や業績が上がる他、たくさんあると思われ、総じて良くなるとなります。日本の代表的な言葉かもしれません。

これから始まる、お店や会社・個人他が良くなるネットレターも少しずつ良くなればいいなと思う今日この頃です。

小さな感動や幸せや勇気を見つける

「今、この瞬間にも感動はある 君の後ろにも 君の前に 君のすぐ横に」(しもやんの伝説の小冊子より)

朝晩少し涼しくなり、夏の終わりを感じます。夜明けも遅くなりました。これから冬に向けてどんどん遅くなることでしょう。

さて、感動の言葉の隣に幸せや勇気の言葉があるようにと思いました。大きな感動もいいですが、小さな感動もいいと思います。小さな勇気、小さな幸せですね。

日常の平凡な生活の中に、小さな感動や幸せや勇気を見つけて過ごしたいと思う今日この頃です。

追伸 ネットレターですが、今月中にいくらかの形ができる感じです。9月になったら、いくつかのモデルを作りたいです。10月1日スタートの予定です。

少し変われば、少しずつ変わってくる

「人生は一度っきりだから 生まれ変わるのなら 生きているうちに」(しもやんの伝説の小冊子より)

11年前の平成25年に隣町のラメールというホールで、「生きがいの創造」という本で有名な飯田史彦先生の講演会を主催したことがあります。何で飯田先生とご縁があったのか今覚えていません。

何も集客活動をしないのに、先生の知名度で人がどんどん集まり、遠くは東京や鹿児島から来られた方もありました。100人以上来られたと思います。

その飯田先生の説によると、「人は死んでも生まれ変わる」とのことです。そうした実例がたくさんあり、著書に書いてあります。さて、私は誰の生まれ変わりなのでしょうか。そんなことは分かりません。

人間死んだらどうなるのか、人間とは何か?そんな研究を多くの学者が何千年の間しているのですが、今だに分かっていないと、大阪の今は亡き桜井先生が言われました。確かにそうかもしれません。どんなにAI(人口知能)が進んでも、そうしたことは、究明されないのではと私は思います。

生きている内に生まれ変わることは、中々出来ないと思います。生まれ変わらなくてもいいから、少し変われば、少しずつ変わってくると思う今日この頃です。

少ない費用で様々な効果を生み出す可能性

1ヶ月半前に替えたスマホですが、最新ということもあり、いろいろ楽しんでいます。特にニュースを以前に比べて読むようになり有難いです。新聞テレビでは得られないようなのも多々ありますね。そして、毎月の料金も2000円近く安くなり喜んでいます。

車も昨年の3月から妻と共有となり、経費節減となっています。車検、保険代、オイル交換他のメンテなど、車には結構にお金がかります。最近は娘が使っていた自転車で近所のスーパーなどに買い物に行っています。

今後の事業運営におかれても経費をなるべく抑えることは重要です。そんな中、これから始まるネットレターは少ない費用で様々な効果を生み出す可能性があるので、多くの方に活用して頂けるのではと期待している今日この頃です。

良き言葉を今後の私の人生のレールに乗せたい

今年の2月末から勤め始めた松江駅内のコンビニ、帰りの時間が遅くなるのが難点ですが、社員さんもフレンドリーで仕事内容も日によって違うので新鮮さもあり、また仕事量も多くて大変な時もありますが達成感もあり、またスタッフも多いので新たな出会いを楽しんだり、などと様々な良いことがあるので、当分通うことになりそうです。

なお、ベトナムの留学生さんのスタッフも数名おられるのですが、日本語も仕事も早く覚えられ、その能力に驚いています。

「フレンドリー」「新鮮」「達成感」「出会い」「能力」などの良き言葉を今後の私の人生のレールに乗せたいと思う今日この頃です。

71歳のおじさんでもこんなことができるんだ

私のウェブサイトへの取組は割と早くて平成13年に外断熱工法に取組んだ時で、パソコンスクールで知り合った方に作ってもらいました。その4年後に兵庫の工務店さんに依頼して、自分で更新できるムーバプルタイプに変更しました。

今は二つのサイトをワードプレスというソフトで作っていて、世界中で一番使われているようです。名前の通り、ワード感覚で更新できて、またPDFファイルが簡単にアップできて便利です。

今回のネットレターでは更に様々なものを取り出すことが大きな鍵になるようで私のスキルアップが必要になります。

71歳のおじさんでもこんなことができるんだ、というのを見てもらいたいと思っている今日この頃です。