今日から、私の具体的な構想(プレゼンテーション)みたいなものをこの便りに書いてみたいと思います。記事を溜めるやり方で、一気に作るよりいいと思います。
多くの方の関心事の一つに自分の健康があります。テレビや新聞を見ても、健康に関する宣伝が多いですね。私が勤めているコンビニでも、栄養ドリンクや野菜ジュースがよく売れています。世の中、健康ブームでしょうか。
そして、玄米ご飯への関心度も高まっているようです。冷凍やレトルトの玄米ご飯の他、玄米をサプリにしている商品もあります。私は母が健康志向から玄米食をしていたことが、ご縁となりました。
ほとんどの方が白米を食べておられ、玄米食の方はほんの一握りです。私が使っている圧力鍋は長岡式酵素健康の会より購入したもので、この鍋を使っている方は全国で数万人おられると聞いていますが、ほとんどの方が自宅で使っておられ、玄米ご飯を販売されている方は皆無だと思われます。(一部、料理教室や飲食店のメニューの中に入れておられる方はあると思います)
なので、私が今後やりたいと思っている玄米ご飯の販売は、あまり例が無くて珍しいかもしれません。私の家の近所にラーメン屋さんとカレー屋さんがあり、両方ともとても繁盛しています。果たして、玄米ご飯屋さんはどうでしょうか?
普通、何かの飲食店をするには、味が勝負ですから、修行もノウハウも要ります。その点、玄米ご飯はマニュアル通りに炊けばいいので、誰でも炊くことができます。材料は玄米と小豆と塩と水(浄水)だけです。仕込みも要らず、電子ジャーの中で保温しておくので、前日に炊いたものも販売できます。(炊いた4日目が一番健康にいいです)
そんな玄米ご飯屋(略して玄米屋)を私が先陣を切ってやってみて、後からされる方につなげたいと思っている今日この頃です。次回は、それをすることの意義みたいなものを書いてみます。
